【その英語通じない⁉︎】和製英語脱却クイズ17ー英語上級者への道のりー

はじめに【復習】ー和製英語とは?ー

和製英語は日本語です!

意外と知らない和製英語。知らずに使ってしまうと大きな誤解を招くかもしれません。この記事ではそんな和製英語をクイズ形式で紹介しています。この記事が英語学習に取り組む皆様の息抜きになったり、お役に立つことができれば幸いです。

英語のようで英語でない「なんちゃって英語」を脱却して、英語力向上を目指していきましょう。それでは「和製英語脱却クイズ第17弾」早速見ていきましょう!

和製英語脱却クイズ1ー唯一の英語を選び出せ!ー

向上委員長
向上委員長

まずは第1問から見ていきましょう。

①〜④のうち、3つは和製英語。1つだけ唯一の英語があります。

みなさんはどれが唯一の英語か、分かりますか?

やる気ある男
やる気ある男

今回も日本語として馴染みのある単語ばかりですね!この中の1つだけが英語だなんて…。チョット考えさせて下さい!

①は「セキュリティ」です。「安全」や「防犯」を意味する語かと思いますが、和製英語か英語、一体どちらでしょうか?

②は「ミルクティ」です。至福のひとときを「午後ティ」で楽しめる日本の文化は最高です。しかし「ミルクティ」は和製英語でしょうか。それとも英語でしょうか。

③は「レジ」です。お会計を済ませる場所は「レジ」ですが、和製英語か英語かを問われると、イマイチ自信をもって答えられない単語かと思います。果たして和製英語か英語、どちらでしょうか?

④は「リフォーム」です。ここでは「家のリフォーム」の意味で使われる「リフォーム」に限定して考えたいと思います。

Universal Speakingで英語を学ぶ

和製英語脱却クイズ1解答&解説!

向上委員長
向上委員長

それでは正解を見ていきましょう!

気になる正解は!

なんと!

①の「セキュリティ」でした!

やる気ある男
やる気ある男

解説をお願いします!

①の「セキュリティ」は英語で”security”です。意味は上記の通り 「安全」や「防犯」 の他に、「警備・警備会社」や「安全保障・保証人」などの意味もあります。

②の「ミルクティ」は和製英語です。「ミルクティ」は英語で”tea with milk”と表現します。

③の「レジ」も和製英語。「レジ」は英語で”cash register”や”checkout counter”と言います。

④の「リフォーム」は、家のリフォームとして使う場合には和製英語になります。英語は”renovation”を使います。”reform”は「改革・刷新」「修正・訂正」の意味で使うのが一般的です。

英語資格試験対策をオンライン英会話で。ベストティーチャー

和製英語脱却クイズ2ー唯一の英語を選び出せ!ー

向上委員長
向上委員長

それでは第2問です!

同じく4つのうち3つは和製英語、1つだけ唯一伝わる英語です。

みなさんは、どれが英語か分かりますかー?

やる気なさ子
やる気なさ子

第2問こそ正解します!

選択肢は次の4つですね!

①は「ミシン」です。布を縫ったり刺繍したりする機械のことですが、和製英語か英語、一体どちらでしょうか?

②は「マイナスイオン」です。森林中や滝のしぶきなどに多く含まれ、健康に良いとされていますが、なんと科学的根拠はないそうです。空気清浄効果もあるようですが、果たして和製英語か英語、どちらでしょうか?

③は「アクセス」です。意味は「接近」「接続」「出入り」「利用」などたくさんありそうですが、果たして英語でも同じように使うのでしょうか?

④「ノンアルコール」です。最近では「ノンアル」なんて略し方もされます。ノンアルのビールも美味しい時代です。さてこの「ノンアルコール」ですが、果たして和製英語でしょうか?それとも英語でしょうか?

和製英語脱却クイズ2解答&解説!

向上委員長
向上委員長

それでは第2問!

正解を見ていきたいと思います!

気になる正解は!?

なんと!

③の「アクセス」でした!

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

それでは詳しい解説を見ていきましょう!

①は和製英語です。「ミシン」は英語で”sewing machine”と言います。もしかすると”machine”(マシン)が「ミシン」になったのかもしれませんね。歴史は18世紀中頃のイギリスにまで遡ります。興味がある方は調べてみてはいかがでしょうか!

②の「マイナスイオン」も和製英語です。英語では”negative ion”と言います。

③の「アクセス」が唯一の英語でした。”access”は名詞で「近づき・接近」「交通の便・接近手段」「近づく権利」、動詞でも「接近する・接続する・読み書きする」という意味があります。

④の「ノンアルコール」は和製英語です。英語では”alcohol-free”です。日本でも「アルコールフリー」と表記するお酒が少しずつ増えているように思います。

【30日間全額返金】2ヵ月でTOEICスコアを劇的に変える!

英語力向上動画ー和製英語脱却クイズin Englishー

最後に

いかがだったでしょうか。今回は和製英語脱却クイズをお楽しみ頂きました。この記事が英語学習に取り組む皆様の息抜きになったり、お役に立つことができれば幸いです。最後までご一読ありがとうございました。

英語学習コンサルティング【PROGRIT(プログリット)】

週末2日だけの短期集中英語!今すぐ英語が必要な方に!【 English Boot Camp 】

【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語が話せる


コメント

タイトルとURLをコピーしました