【クイズ!!】複数形を複数選べ!2ー英語上級者への道のりー

今回は複数形クイズ第2弾です。意外と知らない英語の複数形。しっかり勉強していきましょう!

複数形も勉強すれば知的な面白さが見つかったり、奥深さに気づいたりします。「複数形」の学びを通して、英語学習に興味をもったり、英語って面白い!と思って頂ければ幸いです。それでは複数形クイズ第1問から、早速いきましょう!

やる気なさ子
やる気なさ子

私にとっては、第1弾からとても勉強になりました。まだまだ知らないことだらけですね。

結果にコミットする英会話教材【プライムイングリッシュ】

無料体験受付中!【家庭教師の銀河】

【クイズ!!】複数形を選べ!!(1)ー次の(1)〜(4)のうち、複数形はどれ?ー

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

それでは第1問です。複数形を複数選んで下さい。みなさんは、どれが複数形かわかりますか?

(1)はナッツ。ハーゲンダッツに入っていたり、お酒のおつまみにしたり、オールマイティに活躍するナッツですが、果たして単数形でしょうか。それとも複数形の名詞なのでしょうか。

(2)はシューズ。中学校で習った記憶がある人も多いかもしれません。最近では小学校で使ったりするかもしれないこの英単語。気になる正解は!?

(3)はパンツ。アメリカ英語ではズボンのことをパンツと言います。またイギリス英語では下着のパンツでも使う単語です。ブログの第1弾のクイズにヒントがあるかも!?

(4)はドーナツ。ここまでくれば「ツ」で終わる単語は全て複数形に見えてきますね。

向上委員長
向上委員長

それでは気になる正解を見ていきましょう!

「純ジャパ」の効率的な学習方法【JJ ENGLISH エクササイズ】

【クイズ!!】複数形を選べ!!(1)解答&解説

正解は(1)(2)(3)でした。

(1)のナッツは”nut”「木の実」の複数形”nuts”です。”Nuts to you.”「このバカやろう!」なんて意味も!

(2)のシューズは”shoe”「靴」の複数形”shoes”ですね。「靴」の意味では基本”shoes”や”a pair of shoes”で使うことが多いと思います。単数で使うときは”shoe accessory”や”shoe box”などがあります。

(3)のパンツは絶対複数としてお馴染みの、左右が対になっている必ず複数形で使う語です。

(4)のドーナツ、英語では”donut”または”doughnut”です。「ドーナツが好きな人」は英語で”donut lover”と言います。

【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変える!

【クイズ!!】複数形を選べ!!(2)ー次の(1)〜(4)のうち、複数形はどれ?ー

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

それでは第2問にいきましょう。第2問は【超難問】です。これが正解した方は、おそらく英語上級者の強者でしょう。

(1)は「バクテリア」です。そもそも英語なの?というレベルの単語ですが、しっかり英単語です。複数形は”s”、”es”がつく単語だけではなく、形が変わるものも多いですが、はたして正解はどうでしょうか?

(2)は「データ」です。日本語としてもお馴染みのこの単語。ビジネスシーンでは非常によく使う英単語のひとつでしょう。果たして「データ」は複数形なのでしょうか?

(3)は「ミレニアム」です。「1000年間、1000年紀、1000年祭」などの意味で使いますが、これも複数形?単数形?と聞かれると、困ってしまう単語のひとつでしょう。

(4)は「ミニマム」です。ここまでの流れで、もはや全部複数形に見えている人も多いでしょう。

やる気ある男
やる気ある男

はい。全部複数形に見えている人のひとりです!笑

【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変える!

クイズ!!】複数形を選べ!!(2)解答&解説

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

なんと正解は(1)(2)でした。これは超難問でした。みなさんはいくつ正解だったでしょうか。それでは解答&解説にうつりましょう。

(1)の「バクテリア」は英語では”bacteria”です。そして単数形は”bacterium”となります。こっちは逆に聞いたことないですね。

(2)の「データ」も複数形です。「データ」は英語でも”data”です。単数形では”datum”となります。

(3)の「ミレニアム」、これは単数形です。複数形では”millennia”となります。つまり「2年1000年前」は”2 millennia ago”と言うことができます。この単語、もともとはキリスト教で使われていた言葉のようです。

(3)の「ミニマム」は単数形です。複数形は”minimums”になります。意外に”s”をつけて複数形にする単語なんですね。

最後に

いかがだったでしょうか。今回は「英単語の複数形」についてクイズ形式でご紹介しました。英語を指導している方々は、是非とも実際に生徒にクイズを出してみた反応や、盛り上がったポイントなど教えて頂ければ幸いです。また、明日から使える話のネタとして、活用頂ければ幸いです。最後までご一読ありがとうございました。

「スピークバディ パーソナルコーチング」無料カウンセリング受付中

スマホひとつで、毎日の英語習慣を。【 HiNative Trek 】

コメント

タイトルとURLをコピーしました