【その英語通じない!?】和製英語クイズー英語上級者への道のり8ー

【復習】和製英語とは!?

和製英語とは日本語です!

英語のようで英語でない「なんちゃって英語」を脱却して、英語力向上を目指していきましょう。それでは「和製英語脱却クイズ第8弾」早速見ていきましょう!

やる気なさ子
やる気なさ子

毎度のことながら、選択肢は全部英語に見えます。なので私は4分の1の確率!勘で当てに行きます!笑

意外と知らない和製英語。知らずに使ってしまうと大きな誤解を招くかもしれません。この記事ではそんな和製英語をクイズ形式で紹介しています。この記事が英語学習に取り組む皆様の息抜きになったり、お役に立つことができれば幸いです。

和製英語脱却クイズ1ー唯一の英語を選び出せ!ー

向上委員長
向上委員長

それでは第1問です。①〜④のうち、3つは和製英語、1つは唯一の英語です。さて、みなさんは唯一の英語がどれか、分かりますか?

①は「マンツーマン」です。塾や予備校などで聞く「マンツーマン・レッスン」という言葉は馴染みがあります。「対面の」「面と向かって」「1対1で」という意味かと思いますが、果たして正解は?

②は「マイペース」です。マラソンや勉強、そして性格面においても使える「マイペース」という単語。和製英語でしょうか。それとも英語でしょうか?

③は「コーチ」。スポーツをする人はコーチと聞くと指導者を思い浮かべると思いますが、果たして和製英語か英語、どちらでしょうか。

④は「ノースリーブ」です。袖がないものを「ノースリーブ」と言います。ファッションにおいてよく使う単語ですが、果たして正解は?

英語学習コンサルティング【PROGRIT(プログリット)】

和製英語脱却クイズ1解答&解説

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

それでは正解を見ていきましょう!

向上委員長
向上委員長

正解はなんと…③の「コーチ」でした!みなさんは分かりましたよね!

やる気ある
やる気ある

いやー僕は分かりませんでした。解説よろしくお願いします!

①の「マンツーマン」は少し複雑です。「1対1」と表現する場合は”one-on-one”、「面と向かって」と言いたいときは”face to face”を使うのが標準かと思います。man-to-man defense「マンツーマン・ディフェンス」という表現自体は存在します。しかし日本語として使ってる「マンツーマン」は和製英語と言えるでしょう。

②の「マイペース」は英語では”my own pace”となります。

③が正解の”coach”です。「コーチ、指導者、家庭教師」そして「監督」も”coach”で言えます。

④の「ノースリーブ」は和製英語です。英語では”Sleeveless”で「袖なしの」となります。

やる気なさ子
やる気なさ子

ノースリーブでも通じそうなのに、和製英語なんですね。

外資系企業専門の転職サービス【エンワールド・ジャパン】

和製英語脱却クイズ2ー唯一の英語を選び出せ!ー

それでは第2問です!準備はオッケーでしょうか?

①は「リサイクルショップ」です。「リサイクル」も「ショップ」も英語ですが、正解はどうでしょうか?

②は「ドンマイ」です。「気にしなくてOK!ドンマイ!」スポーツの場面で多く使う言葉かと思いますが、和製英語か英語か、いったいどちらでしょうか?

③は「フリーマーケット」です。この「フリー」の意味。意外と知っている人は少ない気がしています。「自由なマーケット」?気になる正解は?

④は「BGM」です。少しテイストが異なる選択肢ですが。BGMってそもそも何の略語でしょうか?

和製英語脱却クイズ2解答&解説

それでは、正解の発表からいきましょう!

正解は、④のBGMでした!

向上委員長
向上委員長

解説も見ていきましょう!

①の「リサイクルショップ」は和製英語です。英語では”secondhand shop/store”、”thrift shop/store”となります。”second hand”は「中古の」という形容詞です。

②の「ドンマイ」も和製英語です。”Don’t mind.”からできた表現かと思いますが、英語では”Never mind.”と言います。

③の「フリーマーケット」は英語で”Flea Market”です。ここで少し勉強しましょう。「フリーマーケット」を”Free Market”と思っている人も多いかと思います。自由に何でも買える!というイメージは確かにありますよね。しかし”Free Market”は経済用語で「自由市場」のこと。「フリマ」とは関係なしです。”Flea Market”の”flea”は虫の「蚤(ノミ)」という意味です。ちなみに「くだらないヤツ」「うるさいヤツ」という意味もあります。

諸説あるようですが、「ノミが発生しそうな中古品」「くだらないもの」「人がノミのように集まる」などの意味で使われてきた表現のようです。

④が正解!英語でBGMは”back-ground music”のことです。

やる気なさ子
やる気なさ子

今回も全然分かりませんでした。いつもくだらない問題ばかりです!チックショー!

やる気ある
やる気ある

ドンマイですね!クイズで復習して、次回頑張りましょう!

お子様のレベルに合わせたレッスンをご提供! 初めての方でも安心して通えます。 【GABAキッズ】

英語力向上動画ー和製英語脱却クイズin Englishー

向上委員長
向上委員長

英語力向上動画第3弾!和製英語脱却クイズは動画でもお楽しみ頂けます!

最後に

いかがだったでしょうか。今回は和製英語脱却クイズをお楽しみ頂きました。この記事が英語学習に取り組む皆様の息抜きになったり、お役に立つことができれば幸いです。最後までご一読ありがとうございました。

最後に、過去の和製英語脱却クイズ10問セットにも是非チャレンジしてみてください。

和製英語脱却クイズ2 唯一の英語を選び出せ!

①〜④のうち、英語はどれでしょう?

英語留学のその前に、理論から始める【PROGRIT(プログリット)】

上達を実感できる【GABA】

【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変える!

コメント

タイトルとURLをコピーしました