【英文法】よくある質問ーmore, mostは長い形容詞の場合に使うと教えてもらいましたが…ー

はじめに

比較級・最上級を勉強する時に、er/estをつけるパターンとmore/mostを使うパターンを迷う場面がでてきたことはありませんか?”more”の方が言いやすかったり、”er”をつけるって習ったよな。。。とよぎったりして、自信をもって英語にできない。。。なんてことがないように、痒い所に手が届くような内容になっていると思います。是非、比較級・最上級の知識を深めて、英語力向上を目指してください。

er/estとmore/mostの使い分け

向上委員長
向上委員長

er/estとmore/mostの使い分けは、基本的には次のルールに基づきます。

1. 単語の音節数

  • 1音節の形容詞・副詞: 通常、-er-est を使います。
  • 例:
    • talltaller (比較級), tallest (最上級)
    • fastfaster (比較級), fastest (最上級)
  • 2音節以上の形容詞・副詞: 通常、moremost を使います。
  • 例:
    • carefulmore careful (比較級), most careful (最上級)
    • interestingmore interesting (比較級), most interesting (最上級)

2. -yで終わる2音節の形容詞

  • -y で終わる2音節の形容詞の場合は、-er-est を使います。yi に変わります。
  • 例:
    • happyhappier (比較級), happiest (最上級)
    • busybusier (比較級), busiest (最上級)

3. 不規則な形容詞・副詞

  • 一部の形容詞・副詞は不規則に変化します。
  • 例:
    • goodbetter (比較級), best (最上級)
    • badworse (比較級), worst (最上級)

4. 例外

  • 例外的に1音節の形容詞でも、moremost を使う場合があります。特に、形容詞が形容詞や副詞を兼ねる場合や、文学的な表現を強調したい場合です。
  • 例:
    • funmore fun (比較級), most fun (最上級)
向上委員長
向上委員長

このように、音節数を基準にしながらも、特定のパターンや例外に注意して使い分けることがポイントです。

er, estとmore, most両方使える形容詞はありますか?

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

これはよくある質問です。

結論、er, estとmore, most両方使える形容詞はあります!詳しく見ていきましょう!

両方の形式(「-er/-est」と「more/most」)を使える形容詞はいくつかありますが、非常に限られています。以下にその例を挙げます。

  1. clever
  • cleverer, cleverest
  • more clever, most clever
  1. simple
  • simpler, simplest
  • more simple, most simple
  1. polite
  • politer, politest
  • more polite, most polite
  1. narrow
  • narrower, narrowest
  • more narrow, most narrow
  1. gentle
  • gentler, gentlest
  • more gentle, most gentle

これらの形容詞は、どちらの形式も文法的には正しいとされていますが、使用頻度や文脈によって、どちらがより一般的かが異なります。通常、短い形容詞(1~2音節)は「-er/-est」を使用し、3音節以上の形容詞や複雑な形容詞では「more/most」を使用しますが、例外として上記のような形容詞も存在します。

比較級・最上級の例外について

ボキャブラリー先生
ボキャブラリー先生

英語の形容詞には「-er/-est」を使うものと「more/most」を使うものがありますが、これらのルールにはいくつかの例外が存在します。

1. 二音節の形容詞

通常、二音節の形容詞は「more/most」を使いますが、一部の形容詞は「-er/-est」を使うことがあります。

  • happy
  • happier, happiest (一般的)
  • more happy, most happy (あまり使われない)
  • narrow
  • narrower, narrowest
  • more narrow, most narrow(どちらも使える)

2. 終わりが「-y」で終わる形容詞

「-y」で終わる二音節の形容詞は、「-er/-est」を使う傾向がありますが、例外もあります。

  • easy
  • easier, easiest (一般的)
  • more easy, most easy (あまり使われない)

3. 一音節の形容詞

一音節の形容詞は通常「-er/-est」を使いますが、特定の文脈で「more/most」を使うことがあります。

  • fun
  • more fun, most fun (「funner」や「funnest」はあまり使われない)

4. 不規則な形容詞

いくつかの形容詞は、不規則な形で比較級や最上級を形成し、「-er/-est」や「more/most」を使いません。

  • good
  • better, best
  • bad
  • worse, worst
  • far
  • farther, farthest / further, furthest

5. 形容詞の意味や文脈に依存する例外

ある形容詞は、文脈や意味に応じて異なる形式をとることがあります。

  • old(年齢の比較)
  • older, oldest
  • old(家族関係の年齢比較)
  • elder, eldest

例外のまとめ

  • 二音節の形容詞や「-y」で終わる形容詞が「-er/-est」を取る場合がある。
  • 一部の一音節形容詞は「more/most」を使うことがある。
  • 不規則な形容詞は特別な比較級や最上級を持つ。
  • 意味や文脈によって使われる形式が変わることがある。

これらの例外を理解することで、より自然な英語の表現ができるようになります。

まとめ

いかがだったでしょうか。比較級・最上級のよくある質問についてまとめてみました。是非、比較級・最上級の知識を深めて、英語力向上を目指してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました